国産の原料を使うことにこだわりたい商品開発担当者様より、国産の油脂の取り扱いについてお問い合わせをいただくことがしばしばございます。
そこで、弊社で取扱いのある国産の油脂についてご紹介します。
国産と国内製造について
日本国内で製造・加工された食品表示基準別表第15で定められている22食品群と4品目の加工食品については、原料原産地についての表示義務があります。
- 国産とは
-
原材料が生鮮食品である場合に表示され、その産地が国産であること
- 国内製造とは
-
原材料が加工食品である場合に表示され、その加工食品が国内で作られているが、加工食品に使われた生鮮食品の産地が国産であるという意味ではない
上記のように加工食品については定義されています。
加工食品以外は原料・原産地についての表示義務はありませんが、商品を新たに開発するにあたって「国産」や「日本産」の表記があるとインバウンド向け商品としての需要や、国産であることに対するお客様への安心感や信頼感につながるというメリットがあります。
弊社で取扱いのある国産の油脂について
弊社において国産の油脂は、7種類8品目の取り扱いがあります。
オーストリッチオイル
オーストリッチの原産地:埼玉県
オーストリッチオイルの用途:ナリシングクリーム・コールドクリーム・マッサージクリームなどのクリーム系化粧品
ダチョウの脂肪組織から搾油・精製された油で皮膚浸透性が高い
椿油
椿油は化粧品用と工業用を取り扱っております。
椿の原産地:伊豆諸島の利島(東京都)、五島(長崎県)
化粧品用椿油の用途:ヘアオイルなどのヘアケア製品、シャンプー・コンディショナー・トリートメント、サンケア製品
椿油は古くから髪にツヤや潤いを与えると言われている
オレイン酸の含有量が80%を越え、リノール酸の含有量が低いため酸化安定性に優れた不乾性油
椿の原産地:五島(長崎県)
工業用椿油の用途:日本刀など文化財の防錆剤、刃物やカンナなどの手入れ
化粧品用の椿油と違い精製をしていないため、色やにおいがある
ヒノキ油
ヒノキの原産地:紀伊半島(和歌山県)
ヒノキ油の用途:天然香料、化粧品原料、芳香剤原料、アロマテラピー精油、防虫剤原料
森林浴をしているようなリラックスできる香りが特徴的
ヒバ油
ヒバの原産地:青森県
ヒバ油の用途:天然香料、化粧品原料、芳香剤原料、アロマテラピー精油、防虫剤原料
森林浴をいているようなリラックスできる香りであり、青森ひばと台湾ヒノキなどに限られて含まれるヒノキチオールを2%程度含有
木蝋(モクロウ)
ハゼの実の原産地:日本国内
木蝋の用途:ロウソクの原料、ろうけつ染めなどの染色材料、鬢付け油、食品の離型剤など
ハゼの実由来の日本特産の天然植物系の蝋であり、国際的にもJAPAN WAXとして知られている
柚子油(ゆず油)
柚子の原産地:香川県
柚子油の用途:天然香料、化粧品原料
化粧品表示名称ではユズ果皮油であり、柚子の皮から抽出した油であるため柚子の香りが豊か
ユズ種子油
柚子の原産地:四国や九州などの国内
ユズ種子油の用途:化粧品原料
化粧品表示名称がユズ種子油であり、柚子の種から抽出した油であるため柚子の香りはなし
以上の他にも、菜種油、米ぬか油、オリーブ油やその他国産の精油などについても国産のものを手配することが可能です。ご用命がございましたらお気軽にお問い合わせください。
弊社は大阪の北船場にて1946年創業の油脂や蝋の卸問屋です。
ECサイト「あぶら屋ヤマケイ」では、多種多品目の油脂蝋の販売をしております。
また、OEM・ODMサービスもしており、油脂や蝋を使用した製品に関する開発受託や製造受託もしております。
お困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。