トップページ取扱商品目次いわし油(魚油)
 
いわし油(魚油)

【名称】 いわし油
【別名】 ー
【英文名】 SARDINE OIL

【中文名】 沙丁鱼油
 
オキアミなどの魚釣りの餌(撒き餌)に混ぜると食いつきがよくなるということで、大物釣りのコマセやバラケなどに集魚剤として用いられる方が多いです。
集魚剤(集魚用油)の魚油としてはニシン油やイカナゴ油、イカ油なども売っていますが、比較的安値で手に入るイワシ油が人気です。
 
また、小・中学校の教材としてもよく使われています。

当社取扱いの「いわし油」は「いわし油を主とした魚油」で「いわし油」100%のものではありません。
非食用(食用不可)ですのでご注意ください。
 
工業用のため使用期限等はございませんが、酸化が早いオイルですので、光や熱の届かないところに保管し、開封後はすみやかにお使い下さい。
なお、当社取り扱いの150mlサイズは酸化防止容器入りで、長期保管できるものとなっております。
 
【いわし油 150ml 酸化防止容器入り】
 
二重剥離構造の容器にエアレスポンプを採用し、開封後の酸化を防止しています。500g瓶に比べ価格は少々お高めとなっておりますが、持ち運びやすく、長期保存が可能です。
直射日光の当たらない冷暗所のようなところに保管して下さい。

 
温度が低下しますと内容物が固まって浮遊したり、底に溜まったりいたしますが、湯せんをすればもとの液体状に戻ります。
 
皮膚や衣服につきますと匂いが取れなくなる場合がございますので、取り扱いには十分ご注意下さい。
 
 
 
この商品は当社オンラインショップでお買い求めいただけます。